風疹にかかったことの無い方で平成2年4月1日以前の誕生日の方は風疹ワクチンを2回打っていません。
ただちに麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)の接種が必要です。
風疹にかかったことがあるかわからない方は風疹抗体価を調べて抗体価の低い方は予防接種が必要です。
風疹ワクチンの予防接種には市の助成金があります。
妊婦が風疹ウイルスに感染して起こる先天性風疹症候群を予防することを目的に抗体検査を新潟県が助成し、任意予防接種費用の一部を市町村で助成しています。
当院から郵送された予診票を記入して持参して下さい。
見附市の方は6,700円長岡市三条市の方は12,700円かかります。
長岡市三条市の方に風疹予防接種済証を発行します。
風疹抗体検査結果と風疹予防接種済証を長岡市三条市の市役所に提出いただくと6,000円の助成金がもらえます。
お住まいが見附市長岡市三条市以外の方はお住まいの市役所でご相談下さい。
昭和37年(1962)4月2日から昭和54年(1979)4月1日生まれの男性の方は無料で風疹抗体検査・予防接種が受けられます。
市町村からクーポン券が郵送されてきます。
クーポン券を使って行います。
令和5年(2023)2月末まで利用できます。
抗体検査は内科の診察時間内で行います。8:30~12:00 15:00~18:00
診療予約から内科外来の予約をして下さい。
予約なしでも検査は受けられます。
受診票の記入が必要です。ホームページにある風しんの抗体検査受診票を印刷して記入して下さい。
風しんの抗体検査受診票は石川医院受付窓口でも用意してあります。当日に記入でも構いません。
検査当日に持参していただくもの
抗体が十分でない方が予防接種の対象になります。(採血結果でHI法8倍以下の方)
予防接種の時間は9:00~12:00 15:00~17:00です。
スマートフォン、パソコンで診療予約から麻疹風疹ワクチンを予約して下さい。24時間予約ができます。
電話でも予約ができます。診察時間内にお願いします。
接種希望日の7日前までに予約をして下さい。
電話予約時も診察券が必要です。
予約後ワクチンが用意できないなどのトラブルの場合電話連絡します。
当院から郵送された予診票を記入して下さい。
接種当日に持参していただくもの
抗体が十分な方は予防接種は必要ありません。
返却したクーポン券は破棄して下さい。