お待たせすることなく、よりスムーズに診察を受けていただけるよう予約システムを採用しています。
予約の方を優先しています。
予約外の方は順番になり、受付時に診察予定時間を提示しています。
紹介状の必要な方、他の医療機関がお休みで薬を処方してほしい方はすぐに対応できません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
来院後、待合室の診察券読み取り機で受付をお願いします。
✅予約のある方と予約のない方(予約外の方)では、読み取り機が異なりますのでご注意ください。
✅マイナンバーカードの読み取りも忘れずにお願いします。
✅チェックインが完了すると「予定診察時間票」が発行されます。
・予約の方は予約時間が、予約外の方は受付順に時間が表示されます。
・【重要】午前中の予約外の受付は、予定診察時間が12時30分を超えた時点で終了となります。
・予約外の患者さんには受付定員がございます。診察時間内であっても、診察をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
✅AI問診入力済の方は、予定診察時間票を持って受付にお申し出ください。
✅診察券をお持ちでない方は、受付窓口へお申し出ください。
糖尿病のHbA1c、ワーファリン服用中のPT-INRなど、定期的に検査が必要な方は、診察前に検査を行います。
AI問診の入力が難しい方には、診察前にスタッフが現在の状況についてお話を伺います。
基本的に予約の方が優先となります。
予約外の方でも、AI問診の入力が済んでいる方は優先してご案内いたします。
【皆様へのお願い】
予約の方を優先しておりますが、急な体調不良など、緊急性の高い患者さんを最優先で診察いたします。そのため、予定診察時間より遅れる場合があることをご了承ください。
診察や検査、処置が終わりましたら、受付窓口にて会計を行います。
次回の予約をご希望の方は、窓口にてお申し出ください。
次回予約もスマートフォンから、通常の予約と同じ方法で24時間いつでも可能です。
自動精算機にて行います。
診察券または「予定診察時間票」のバーコードをかざしてください。
現金、クレジットカード、PayPay等をご利用いただけます。
当院は地域の皆様の診療にあたっております。
急に具合が悪くなる患者さんへの対応は医療機関としての責務であり、地域の安全保障のために不可欠です。
皆様お忙しいことと存じます。
ぜひ予約をしてください。予約時間に診察を受けていただけるようご協力をお願いします。
予約外の方は順番でのご案内となり、予定診察時間を目安として提示しますが、AI問診を済ませた方や緊急性の高い方、検査が必要な方が優先されることがあります。そのため、予定診察時間より遅れる場合があることをご理解いただけますようお願い申し上げます。