受診のご案内    


    オンライン診療    


       診療予約       

      ユビーWEB問診       


       アクセス       

オンライン診療のご案内

20257月より、石川医院では東邦薬品の「カイトス」を利用したオンライン診療を開始いたします。ご自宅や職場から、より手軽に診療を受けていただけるようになります。

患者さんへ:オンライン診療をご利用いただくには

オンライン診療をスムーズにご利用いただくため、以下のステップでご準備をお願いいたします。

1.オンライン診療の説明確認

事前にオンライン診療の概要、メリット、注意点などをご確認いただき、同意の上でご利用をお願いいたします。オンライン診療の利用に必要な患者番号をお伝えします。

2.カイトスアプリの設定

ご自身のスマートフォンに「カイトス」アプリをダウンロードし、初期設定を行ってください。

3.オンライン診療の予約

カイトスアプリから、ご希望の日時にオンライン診療の予約を入れてください。

4.診療当日の準備

診察当日は、以下の2点をお願いします。

✅ご自身のスマートフォンで、マイナンバーカードの保険証機能の読み取りを行います。

【重 要】

マイナンバーカードの保険証機能の読み取りは診察当日のみ有効です。前日の情報はシステムから消えてしまいますので、必ず診察当日に読み取りを行ってください。午前中の診察の方は朝8時まで、午後の診察の方は12時までに読み取りを完了させてください。


ユビーのAI問診にご回答いただきます。


上記の準備を診察時間までに完了できない場合でも、当日のオンライン診療時間内にマイナンバーカードの読み取りを行うことは可能です。しかしお手続きに時間がかかるため、ぜひ診察時間前(午前中の方は8時まで、午後の方は12時まで)に完了していただくようご協力をお願いいたします。

5.オンライン診療

診察時間になりましたら、カイトスから届く診察メールを開き、Zoom会議に参加して医師の診察を受けてください。診察中に、医師から処方内容と処方箋番号の確認があります。

6.オンライン薬局での服薬指導

オンライン診療後、ご希望のオンライン薬局にて薬剤師による服薬指導を受けてください。

7.お薬の受け取り

ご自宅へのお薬の郵送、またはご自身での薬局受け取りとなります。

8.お会計

診察料は、ご登録いただいたクレジットカードからの引き落としとなります。

石川医院の業務フロー

オンライン診療を円滑に進めるため、当院では以下の業務を行います。

1.患者番号の発行

オンライン診療を希望される患者さんに対し、カイトスで利用する患者番号を発行し、お伝えします。

2.ヘリオス(予約システム)への予約入力

カイトスに入った予約を確認し、当院の予約システムである「ヘリオス」に予約情報を入力します。

3.診察前の準備と電子カルテ受付

ヘリオスは電子カルテと連動しています。当日午前中の診察分は朝8時過ぎに、午後の診察軍は12時過ぎにヘリオスから電子カルテへ受付を行います。この際、患者さんのスマートフォンで読み取られたマイナンバーカードの保険証情報を電子カルテに紐づけします。この段階で、電子カルテへの保険証情報入力が完了しているか、電子処方箋の入力が可能になっているかを確認します。確認が出来ていない患者さんには、お電話で情報入力の指示を行います。

4.Zoom会議への招待

カイトスの画面から、患者さんをZoom会議に招待します。

5.看護師による予診

看護師がユビーAI問診の内容を確認し、Zoom上で予診を行います。患者さんの現在の症状、既往歴、アレルギー、服用中の薬などを確認し、オンライン診療が可能な状態であるかを最終確認します。

6.医師によるオンライン診療

医師が看護師と交代し、オンライン診療を行います。診察後、電子処方箋を発行し、その引換番号をカイトスに入力します。引換番号が記載されたメールが患者さんへ自動送信されます。

7.会計処理

前日午後と午前中の診療分について、昼の時間に電子カルテで会計処理を行い、カイトスでクレジットカード決済を行います。会計処理後、明細書をカイトスのメール機能で患者さんに送信いたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽に石川医院までお問い合わせください。